大應寺納骨堂 仏壇型納骨壇
HOME >コンテンツのページ >納骨堂と合祀堂の違いのページ

納骨堂と合祀堂(永代供養墓)の違い【お役立ち情報】

納骨堂とは

□納骨堂とは室内納骨施設で、一般的に家族単位や夫婦、個人単位において個別納骨ができる屋内墓所をいいます。近年名古屋では最新設備のマンションの ような大型納骨ビルや、昔ながらの寺院片隅にひっそりと佇む納骨堂など色々とあるようです

納骨堂の種類

■ 納骨壇型

・ お骨壷を安置するロッカー状や棚形式の納骨壇が設置されており、お参り用のご本尊(仏様)を中心とした本尊型や個々に仏様や仏具を安置できる仏壇 型、いくつものご遺骨を安置できる大型のタイプや1人用の小型のタイプ等、その用途や予算、あるいは管理寺院にとって多種の種類がございます

■ 機械式

・ お墓型のお参りブース裏側の部屋に収納されたご遺骨が、認証カードを挿入することにより自動で運び出され、お参りブースの墓石に設置される機械式 ハイテク納骨堂。ご遺骨が常に移動しているわけではありませんが、自動車の回転式立体駐車場をイメージするとお分かりになり易いかと思います

■ 墓石タイプ

・ 個々に墓石が並び、室内に作られた墓地。屋内にあるというだけで通常のお墓と全く変わりませんのでそれなりの費用が必要になります

□大應寺納骨堂は、本尊型と仏壇型の2種類の納骨壇が設置された ややこじんまりとした納骨堂です。決してハイテクな最新設備が充実しているわけではありませんが、むしろこじんまりと落ち着いていて、 寺院一体の小綺麗なところが魅力です

□ 名古屋付近で納骨堂をお探しの方、特に名古屋で浄土真宗のお寺の納骨堂をご希望なら大應寺納骨堂がおすすめです



合祀堂(永代供養墓)とは

□合祀堂とは大應寺独自の呼称ですが、いわゆる合祀墓のことで同じ納骨スペースに合同で納骨していく合葬納骨施設です。イメージとしては共同の大きな お墓といった感じになります。一般的に永代供養墓をはじめ、合同供養塔、合葬墓、共同供養墓等といわれている納骨施設の一種とお考下さい

納骨堂との大きな違い

■ 合祀とは合同での納骨を意味し、家単位の個別納骨とは異なるところが納骨堂との大きな違いです。また、合葬での永代納骨となりますので、 その性質上一旦納骨すると取り出すことはできません。

■ お墓や納骨堂と比べると比較的割安な費用で永代納骨ができるのが特徴です

・ 墓じまいや墓閉じ後の古いご先祖の永代納骨(永代供養)におすすめです

□大應寺合祀堂は、寺院敷地内の青空にした大地の もと、納骨冥加金 108,000円より永代納骨や分骨、喉仏収骨や改葬等あらゆる納骨形態にお応えしております

□真宗大谷派大應寺では納骨申込の手続きからご納骨までスピーディーに行う スマート納骨申込や、直葬や火葬後に執り行う簡素なお葬式( 骨前葬)と ご納骨を同時に行う 骨前葬納骨プラン等のご提案もいたしております

□ご自宅での手元供養と将来の合祀堂永代納骨をセットした 安穏壇永代納骨プランもはじめましたnew


永代供養とは

■本来ご遺骨を納骨することと「永代供養」とは別の言葉です。ご遺骨の永代納骨と「永代供養」が一緒くたになってしまい、 あたかも寺院に納骨することが「永代供養」だと誤認されがちのようです。

・浄土真宗では本来「永代供養」という言葉はつかいませんが、強いて申し上げるなら納骨をともなわない「永代供養」もありますし、 年忌法要等の法要とは別に、納骨するご遺骨に対する「永代供養」もあると思います

・永代供養の詳細はこちらをご覧下さい
v


現代に求められる永代納骨(ご遺骨の永代供養)


□少子化や年金問題、若い世代の預貯金の低下等により、現代ではお墓を求める方が減少傾向にあることは紛れもない事実です。

■最近では管理費不要で永代納骨がセットされた納骨堂もあり、後継者不在、 将来や次の世代への負担を考へ納骨堂や合祀墓の人気が高まっているようです。また、同様の理由からお墓を墓じまいして 永代納骨ができる納骨施設へと改葬する方も急増しております

■なるべく費用のご負担を少なくしたい、合同納骨でも気にならない、むしろ賑やかな方が良いと思われるなら合祀堂のような合葬墓を、 個別納骨でお墓のようにお参りがしたい、全天候型の屋内納骨施設の方が良いとお考えなら納骨堂を選ばれると良いでしょう

□真宗大谷派大應寺では、 寺院敷地内の永代供養墓型 合祀堂、 寺院一体型納骨堂には代々末永くお参りできるやや大型の 本尊型納骨壇や、年間費用不要で合 祀永代納骨がセットされた 仏壇型納骨壇が あり、様々なニーズにお応えできるよう承っております



お問い合わせはコチラへ!

052-711-3348 
各種法要、ご遺骨に関する相談、納骨施設見学のご予約等、お気軽にご相談下さい。

●LINEでのご予約やお問い合わせ

・上記QRコードを読み込みLINEに友達追加し、トーク画面よりご送信下さい。

→メールでのお問い合わせはこちら


ページトップに戻る